2013年03月05日
便利だけど、扱い方に困ってます。
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
今、小学校高学年になる、子どもがハマっているのが携帯ゲーム。
ある日 子どもが言うのです。

子ども ねえ ねえ お父さん、1回だけ 携帯のゲームやらしてよ。
僕 え〜 イイけど ゲームやらんから入ってないよ。
子ども 大丈夫。友だちからゲームの入れ方とか教えてもらったから。
僕 そうか、でも 1回だけだぞ〜
と言って。なにげなく 貸したら悪夢のはじまり・・・
それから、ズーーーット 携帯ゲームばかりやっている。
子どもの話は、いつもゲームの話ばかり。
パズドラがどうとか、9時までにゲームに入らんとドラゴン倒せん!とか・・・
携帯の取り合いで、兄弟ケンカも増えるし。ご飯も食べずにゲームだし・・・
毎日、頭の痛い事ばかりが増えました。
1回だから大丈夫。と言う甘い言葉の怖さを実感している毎日です(苦笑)
でも、どうにか、子どもの携帯ゲーム脳から、少しでも引き離す方法がないかと悩み。
ネットで検索すると、スマートフォンでの誓約書18か条なる物がありました。
http://blogos.com/article/53423/
これを、参考にして自分の家に当てハマるように文章を少し変え、子どもたちに話し合いをすることにしました。
曲がりなりにでも、親として(笑)の威厳を発揮しようと家族会議を招集した。(笑)→この時点で威厳なし・・・(笑)
子どもたちには、それまでの行動やゲームや携帯の付き合い方など、お互いに話し合いました。
そして、我が家の携帯ゲームのルールを守る事になり、今は以前のように狂ったようにやらなくなりました。
携帯って便利だけど、日々こつこつと 携帯の付き合い方を考える事も大切だと思いました。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
今、小学校高学年になる、子どもがハマっているのが携帯ゲーム。
ある日 子どもが言うのです。

子ども ねえ ねえ お父さん、1回だけ 携帯のゲームやらしてよ。
僕 え〜 イイけど ゲームやらんから入ってないよ。
子ども 大丈夫。友だちからゲームの入れ方とか教えてもらったから。
僕 そうか、でも 1回だけだぞ〜
と言って。なにげなく 貸したら悪夢のはじまり・・・
それから、ズーーーット 携帯ゲームばかりやっている。
子どもの話は、いつもゲームの話ばかり。
パズドラがどうとか、9時までにゲームに入らんとドラゴン倒せん!とか・・・
携帯の取り合いで、兄弟ケンカも増えるし。ご飯も食べずにゲームだし・・・
毎日、頭の痛い事ばかりが増えました。
1回だから大丈夫。と言う甘い言葉の怖さを実感している毎日です(苦笑)
でも、どうにか、子どもの携帯ゲーム脳から、少しでも引き離す方法がないかと悩み。
ネットで検索すると、スマートフォンでの誓約書18か条なる物がありました。
http://blogos.com/article/53423/
これを、参考にして自分の家に当てハマるように文章を少し変え、子どもたちに話し合いをすることにしました。
曲がりなりにでも、親として(笑)の威厳を発揮しようと家族会議を招集した。(笑)→この時点で威厳なし・・・(笑)
子どもたちには、それまでの行動やゲームや携帯の付き合い方など、お互いに話し合いました。
そして、我が家の携帯ゲームのルールを守る事になり、今は以前のように狂ったようにやらなくなりました。
携帯って便利だけど、日々こつこつと 携帯の付き合い方を考える事も大切だと思いました。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。