2013年05月25日

作手に宣伝にいってきました。

こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。

朝から、天気がよく晴れていてとても気持ちのいい日でした。
山の囲まれた、自然豊かなまち 作手。田植えをしている方がいたり、ツーリングバイクで浜松から作手にきている方がいたり、ロードバイクで自転車を走らせている人もいました。



そんな中、宣伝カーから数カ所で、演説をさせていただきました。TPP反対も訴えました。

今の自民党政治は、国防軍をつくること。株・金利が上がり。生活必需品が上がる。働く人の給料が増えない。ブラック企業が増えている。一部の大金持ちだけが潤う社会。人口減少が止まらない。福島事故の作業を何十年もかかる中で原発の再稼働。原発の輸出、安全神話の再稼働の政治。少子高齢化社会。

将来は、年金がもらえるのかわからない若者が、高齢者の介護・医療・原発事故の作業・国の借金などを、担う世の中になります。

これで、未来の若者・子どもたちに日本社会のバトンを本当にわたせますか?

僕を含めて、責任ある大人が、もうダマされない政治をつくる為の一票を真剣に考えましょう。
未来の若者や子どもたちに出来ることは、私たち大人がつくり出してしまった。
多くの負担を、少しでも軽減できるまちづくり国づくりを今から、つくっていきましょう。

政党助成金を唯一もらっていない政党、自立した日本共産党をぜひ、選択肢の1つに加えてもらい、選挙の政党を考えていきましょうと。ご支持を訴えてきました。

聞いてくれる方。地元住民の方と話をすると、「りっぱな宣伝カーできたのん」「頑張ってね」「もう、お金優先の世の中はおかしいと思うよ」「作手は、高齢者が多くて運転免許を返納したら、外出がしにくくなって買い物に本当に困ってる」「新庁舎は、ここから(作手)は遠いのん・・・」と貴重な声をきかせていただきました。ありがとうございます。

日々こつこつと、市民のリアルな声を聞いてまわって。自分の意見を訴えて生きたいと思います。

今日も、訪問してくれてありがとうございます。
Posted by浅尾洋平 at12:45Comments(0)政治活動日誌


< 2013年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女