2013年05月13日
アベノミクス もうけるのは誰? ユニクロの柳井氏の場合
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
5ヶ月間の柳井氏・家族4人の資産増加額、
全従業員(約3万8千人)給与の10年分に相当

株高の恩恵を受けて。あのユニクロの柳井社長は、4月に、本人保有株式の時価だけでも、4047億円増えました。2人の息子さんと妻の保有株式を合わせると、6140億円の増加だそうです。さらに、柳井氏はオランダに妻と共同で資産管理会社と息子2人のために1つずつ設立した資産管理会社があり、すべてを合わせると合計8548億円の資産増となるそうです。つまり、柳井氏家族4人のアベノミクスの株高5ヶ月間の資産増加は、この従業員給与の10年分にも相当する計算です。ユニクロの総従業員は3万83339人(うちアルバイト・準社員は1万9485人)で、会社の報告書によれば、すべての従業員の給与手当は839億円だそうです。正社員の平均年収は675万円。アルバイトの平均年収は220万円足らずだそうです。
もちろん、株を持つのは自由だと思いますが、1人の人間が一生かかっても使えきれないお金を持つ人がいて。そして、さらにそのお金を増やす。その一方で、給料が上がらない正社員・非正規職員・アルバイト・リストラの不安定な働き方の人がふえる世の中。お金のあり方として・社会のあり方を、考え直す時代になっていると思います。
お金ってなんだろう?って 少し立ち止まって 考えてしまいました。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
5ヶ月間の柳井氏・家族4人の資産増加額、
全従業員(約3万8千人)給与の10年分に相当

株高の恩恵を受けて。あのユニクロの柳井社長は、4月に、本人保有株式の時価だけでも、4047億円増えました。2人の息子さんと妻の保有株式を合わせると、6140億円の増加だそうです。さらに、柳井氏はオランダに妻と共同で資産管理会社と息子2人のために1つずつ設立した資産管理会社があり、すべてを合わせると合計8548億円の資産増となるそうです。つまり、柳井氏家族4人のアベノミクスの株高5ヶ月間の資産増加は、この従業員給与の10年分にも相当する計算です。ユニクロの総従業員は3万83339人(うちアルバイト・準社員は1万9485人)で、会社の報告書によれば、すべての従業員の給与手当は839億円だそうです。正社員の平均年収は675万円。アルバイトの平均年収は220万円足らずだそうです。
もちろん、株を持つのは自由だと思いますが、1人の人間が一生かかっても使えきれないお金を持つ人がいて。そして、さらにそのお金を増やす。その一方で、給料が上がらない正社員・非正規職員・アルバイト・リストラの不安定な働き方の人がふえる世の中。お金のあり方として・社会のあり方を、考え直す時代になっていると思います。
お金ってなんだろう?って 少し立ち止まって 考えてしまいました。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。