2014年02月18日

学生は借金漬けに

新城市で、住民の目線で地方政治にとりくむ日本共産党の浅尾洋平市議会議員です。自民党VS共産党。秘密保護法反対!原発ゼロで、自然エネルギーの日本・まちづくりを目指します。

若者の未来 守れない( しんぶん赤旗 2014・2月18日付け)
日本共産党の宮本議員は、衆院予算委員会で日本の大学の異常な高学費を告発。学費負担軽減のための予算拡充と給付制度奨学金を直ちに、実現するように求めました。


経済協力開発機構(OECD)加盟34カ国中、「授業無料化」と「給付制度奨学金(返さなくてもいい奨学金の事)」の有無を示し、2つとも行われていないのは、日本だけです。


「大企業には8千億円もの復興特別法人税を前倒し廃止、米軍への思いやり予算は何千億円も出しながら、学生にはわずか84億円も出せない。これでは若者の未来は守れない」

96年に奨学金を借りた学生は2割だったのが、今では半数近くにまでなっています。共産党は給付型奨学金が当然だと主張。
宮本議員「若者は借金漬けに」日本共産党は大企業や米軍には、何千億円も出すお金があるのに、わずか数十億円もまわせないのないのでは若者に未来は守れないと訴えました。


本当に、そうだと思いました。学生を借金まみれにして、卒業後はブラック企業などの、社会はおかしいです。もう、自民党政治は退場してもらわなければなりません。
今日も、訪問してありがとうございます。

Posted by浅尾洋平 at23:58Comments(2)政治


< 2014年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女