2013年04月08日
福島の子どもたちの健康と憲法9条を変えることなどについて
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
最近、アベノミクスとか、株価が上がった 円安になった 日銀がこれまでの常識以上の年間70兆円ものお金を供給することになった。
維新の会は、憲法9条を変えるといい。官房長官もこの夏の参議院選挙は過半数を目指し、憲法を変える事をゆるくできるように憲法96条から変えていきたいという。
東日本大震災・原発事故を経験し、自民党さんや維新の会さんは何を学んできたのでしょうか?私たちが求めているのは。
今、日銀まで巻き込んで無理矢理な景気上昇や憲法9条を変えて戦争ができる日本ではなく、安心・安全にみんなが最低限暮らす事ができる日本を考えて作っていく方向だと思うのです。
そうした中で1つのドキュメンタリーを見ました。
原発事故の福島の状況を取材した。ドイツの番組を見ると知らない事実ばかりがみえてきます。
少し、14分と長いのですが、是非 見てほしいと思います。
特に、7分ごろからはじまる、除染した放射性物質の含んだ土を持っていく所がなくて、公園の敷地内に埋める所はショックでした。
本当に、未来ある日本の子どもたちの命を守る気持ちがあるのでしょうか?
ドイツ語の吹き替えやら知らない事ばかりで、途中これは、どこの国?の話なのかわからなくなりますがが、中国でも北朝鮮でもなく
今 起きている、日本の福島県で起きている事です。ここから、未来の日本を見つめて考えていく事が大切なことだと思います。
繰り返しますが、今 テレビや新聞で、連日報道されるのは、株価が上がってるから安倍さん最高!とか 橋下さんは、みんなが注目してくれるような言葉を言ったり。憲法9条は古いから簡単に変えて、アメリカと一緒に戦争ができる日本を作ろうとしている姿を見ると、3・11で多くの方の価値観が変わってしまった日本で、変わっていないのは政治家と大金持ちだけなのかなと感じます。
次なる巨大地震や放射能から子どもたちを守るためには、今の被災地の現状から日々こつこと考えて未来に向けて、みんなが考えて自分が出来る事をしていく事が大事な時代だと思います。
☆今年の夏に 新城でも 福島の子どもたちに対して、こんなボランティア活動もあります。興味のある方ぜひ 参加よろしくお願いします!
http://asao.dosugoi.net/e475529.html
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
最近、アベノミクスとか、株価が上がった 円安になった 日銀がこれまでの常識以上の年間70兆円ものお金を供給することになった。
維新の会は、憲法9条を変えるといい。官房長官もこの夏の参議院選挙は過半数を目指し、憲法を変える事をゆるくできるように憲法96条から変えていきたいという。
東日本大震災・原発事故を経験し、自民党さんや維新の会さんは何を学んできたのでしょうか?私たちが求めているのは。
今、日銀まで巻き込んで無理矢理な景気上昇や憲法9条を変えて戦争ができる日本ではなく、安心・安全にみんなが最低限暮らす事ができる日本を考えて作っていく方向だと思うのです。
そうした中で1つのドキュメンタリーを見ました。
原発事故の福島の状況を取材した。ドイツの番組を見ると知らない事実ばかりがみえてきます。
少し、14分と長いのですが、是非 見てほしいと思います。
特に、7分ごろからはじまる、除染した放射性物質の含んだ土を持っていく所がなくて、公園の敷地内に埋める所はショックでした。
本当に、未来ある日本の子どもたちの命を守る気持ちがあるのでしょうか?
ドイツ語の吹き替えやら知らない事ばかりで、途中これは、どこの国?の話なのかわからなくなりますがが、中国でも北朝鮮でもなく
今 起きている、日本の福島県で起きている事です。ここから、未来の日本を見つめて考えていく事が大切なことだと思います。
繰り返しますが、今 テレビや新聞で、連日報道されるのは、株価が上がってるから安倍さん最高!とか 橋下さんは、みんなが注目してくれるような言葉を言ったり。憲法9条は古いから簡単に変えて、アメリカと一緒に戦争ができる日本を作ろうとしている姿を見ると、3・11で多くの方の価値観が変わってしまった日本で、変わっていないのは政治家と大金持ちだけなのかなと感じます。
次なる巨大地震や放射能から子どもたちを守るためには、今の被災地の現状から日々こつこと考えて未来に向けて、みんなが考えて自分が出来る事をしていく事が大事な時代だと思います。
☆今年の夏に 新城でも 福島の子どもたちに対して、こんなボランティア活動もあります。興味のある方ぜひ 参加よろしくお願いします!
http://asao.dosugoi.net/e475529.html
今日も、訪問してくれてありがとうございます。