2013年04月30日
戦争のできる国づくりがはじまった。
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
最近の、安倍首相の言われる。96条改憲・国防軍の公約。憲法9条を変えて戦争のできる国づくりが始まっています。
そこでテレビで有名な、ジャーナリストの鳥越俊太郎さんの話です。

「だまされてはいけない」
憲法は、ときの政治権力が、国民の目を盗んでとんでもない事をやらないようにするための、いわば見張り番。見張り役なんです。
政治権力のあり方を規定している憲法を、政権党が簡単にころころ変えられるようハードルえお下げるというのは非常に問題、大問題です。
“9条を変える前に96条を”といわれて、「いいじゃないの」とだまされてはいけません。もし、そうなれば簡単に本丸の9条にまでいってしまいますよ。
安倍政権は参院選が終わったら、この96条改定をやり、それから国防軍だ、集団的自衛権の見直しだと、戦争をできる国に日本をつくり変えようとしているわけでしょう。
メデイアの反応はにぶいが、こんな重大問題を絶対許してはいけませんね。
以上が2013・4・21しんぶん赤旗日曜版付け
安倍さんや石破さんは、国防軍をつくると言ってそのために、96条を変えて憲法のハードルを下げていくようです。それは、
あの、大変な犠牲を経験した戦争の反省の上に立ってつくられた、歴史ある今の日本国憲法のルールを守るという基本的な姿勢が、政治家として、日本人として欠けていると思います。
これでは、どこかの独裁政治につながる国づくりの道だと思います。
日々こつこつと 日本人として、今ある平和憲法9条、96条などの憲法を守った上で、とことん平和・対話・非暴力・非戦争で世の中をつくっていきたい。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。
最近の、安倍首相の言われる。96条改憲・国防軍の公約。憲法9条を変えて戦争のできる国づくりが始まっています。
そこでテレビで有名な、ジャーナリストの鳥越俊太郎さんの話です。

「だまされてはいけない」
憲法は、ときの政治権力が、国民の目を盗んでとんでもない事をやらないようにするための、いわば見張り番。見張り役なんです。
政治権力のあり方を規定している憲法を、政権党が簡単にころころ変えられるようハードルえお下げるというのは非常に問題、大問題です。
“9条を変える前に96条を”といわれて、「いいじゃないの」とだまされてはいけません。もし、そうなれば簡単に本丸の9条にまでいってしまいますよ。
安倍政権は参院選が終わったら、この96条改定をやり、それから国防軍だ、集団的自衛権の見直しだと、戦争をできる国に日本をつくり変えようとしているわけでしょう。
メデイアの反応はにぶいが、こんな重大問題を絶対許してはいけませんね。
以上が2013・4・21しんぶん赤旗日曜版付け
安倍さんや石破さんは、国防軍をつくると言ってそのために、96条を変えて憲法のハードルを下げていくようです。それは、
あの、大変な犠牲を経験した戦争の反省の上に立ってつくられた、歴史ある今の日本国憲法のルールを守るという基本的な姿勢が、政治家として、日本人として欠けていると思います。
これでは、どこかの独裁政治につながる国づくりの道だと思います。
日々こつこつと 日本人として、今ある平和憲法9条、96条などの憲法を守った上で、とことん平和・対話・非暴力・非戦争で世の中をつくっていきたい。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。