2013年07月01日

原発はなくせるの?

いよいよ、参議院選挙。自民党 VS 日本共産党 政策で正面から自共対決していきたいと思います。
今日は、エネルギーについて。 

「地震大国の日本では、何をしても100%安全とは言えない」――。高知県の11高校で約500人のアンケート調査の結果、74%が「原発反対」。

 「原発はなくせるの?」――じつは、環境省が以前、「再生可能エネルギー導入ポテンシャル調査」というのをやっていて、日本の自然エネルギーの持つ大きな可能性について明らかにしている。ナント、いまある原発の40倍。
 原発はなくしても大丈夫。「原発なくそう」「再稼働反対」「輸出はやめて」の声、いっしょにあげよう。
原発はなくせるの?
日本共産党の政策、くわしくはこちら
http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/06/2013-2.html

自然エネルギーの新しい、産業で新しい雇用がうまれます。山林での薪ストーブ・ペレットストーブなどへの ペレット工場の利用拡大。
水力発電。木屑や畜産の排泄物などの利用で、発電やバイオガスなどをつくる事もできます。特に新城市は森林が84%も占めるまちです。地元市民の知恵と工夫で地元産のエネルギーは作る事ができます。市民の知恵を結集して、この森林を宝(自然の恵み)だと思って大切に利用するまちづくりが大事ではないかと思っています。

地震大国 日本でいつまでも、危険な原子力発電にすがる 世の中は古いと思います。日々こつこつと楽しい未来を引き寄せる事ができるように 出来るところからやって生きたいと思います。

今日も、訪問してくれてありがとうございます。




同じカテゴリー(提案)の記事画像
【動画】質問者たったの2名(議員17名中)・市バス事故・裁判費用等
市民の提案に賛成(採択)の立場で討論しました!
愛知県に要望書を提出してきた! 現場シリーズ②
地域猫活動について研修会をしました!
学校給食費、今月から5カ月間、無料になります!
市民の声が届きました!(千郷中こども園のライト設置)
同じカテゴリー(提案)の記事
 【動画】質問者たったの2名(議員17名中)・市バス事故・裁判費用等 (2024-06-16 11:15)
 市民の提案に賛成(採択)の立場で討論しました! (2024-01-18 15:05)
 愛知県に要望書を提出してきた! 現場シリーズ② (2023-12-06 21:21)
 地域猫活動について研修会をしました! (2023-02-01 12:10)
 学校給食費、今月から5カ月間、無料になります! (2022-11-16 21:49)
 市民の声が届きました!(千郷中こども園のライト設置) (2022-10-30 14:18)
Posted by 浅尾洋平 at 15:16 │Comments(0)提案政治
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女