2013年09月03日
再生可能エネルギー 小型風力発電
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
日本共産党の浅尾洋平です。

小型風力発電をたくさん設置することで、再生可能エネルギーへの転換のまちづくりをしていきたいです。
http://windlens.comこの 風レンズ風車では山間部でも設置が出来るとの事です。
小さな自治体から地産地消のエネルギーをこれからドンドン増やしていけば、日本の原発再稼働をこれ以上動かさなくてもいい国になります。今問題の汚染水や核のゴミの問題も対策や解決出来ずに原発を使うことはありえません。中東からわざわざ高い重油を買い続けなくてもいいのです。
今年の、猛暑も原発なし・節電なしで乗り切れたのですから、未来の子どもたちの為にも これからは、再生可能エネルギーをどんどん利用するまちづくりが必要だと思います。
新城は太陽も森林も川も風もある、自然エネルギーの宝庫だと思っています。
日々こつこつと、地産地消のエネルギー100%の新城市を目指してみたいと、みなさんの声と力で一緒に夢を現実に変えていきたいと思っています。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
日本共産党の浅尾洋平です。

小型風力発電をたくさん設置することで、再生可能エネルギーへの転換のまちづくりをしていきたいです。
http://windlens.comこの 風レンズ風車では山間部でも設置が出来るとの事です。
小さな自治体から地産地消のエネルギーをこれからドンドン増やしていけば、日本の原発再稼働をこれ以上動かさなくてもいい国になります。今問題の汚染水や核のゴミの問題も対策や解決出来ずに原発を使うことはありえません。中東からわざわざ高い重油を買い続けなくてもいいのです。
今年の、猛暑も原発なし・節電なしで乗り切れたのですから、未来の子どもたちの為にも これからは、再生可能エネルギーをどんどん利用するまちづくりが必要だと思います。
新城は太陽も森林も川も風もある、自然エネルギーの宝庫だと思っています。
日々こつこつと、地産地消のエネルギー100%の新城市を目指してみたいと、みなさんの声と力で一緒に夢を現実に変えていきたいと思っています。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
Posted by 浅尾洋平 at 21:45
│Comments(0)
│自然エネルギー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。