2016年08月29日

市民のみなさん、明日の本会議傍聴、お願いします。

明日の、8月30日 午前10時から9月議会の1日目が開かれます。
市当局による専決処分・報告が行われ、僕を含め5議員が質疑を行ないます。

僕の質疑通告は、以下の通りです。
市民のみなさん、お忙しいとは思いますが、傍聴をお願いします。

市民のみなさん、明日の本会議傍聴、お願いします。

報告・専決・議案についてはこちら→http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/7,48714,122,938,html

報告第9号 専決処分事項の報告
(1)もう少し詳しく事故の内容の説明をして頂きたい。小石を防御する人を配置するのが常識的だがその配置者はいたのか伺う。

報告第10号 専決処分事項の報告
(1)詳しい内容を知りたい。この事故は大事故になりかねない事故だと考えるが、主な原因はなんだったのか伺う。

報告第11号 専決処分事項の報告
(1)この事故は、公用車と相手方の車両が、駐車場で接触した事故だが約15万円の損害賠償額となっている。事故になった主な原因は何なのか伺う。
(2)相手方の怪我の有無を伺う。

報告第12号 専決処分事項の報告
(1)この事故は、桜淵いこいの広場テニスコート内で市民が、側溝のグレーチングを踏み外し負傷したものだが、日頃からテニスコートのみならず広場の安全管理はどのように行われていたのか伺う。

報告第15号 公益財団法人農林業公社しんしろの経営状況
(1)報告書を読むと事業全体の概要は、①新規認定農業者の輩出、②農業塾は9名の申し込み③生産事業では、むかご栽培・しいたけ・自然薯など様々な状況の中で上昇傾向にあることがわかった。しかし、TPPが導入された場合、市場原理だけでは成り立たない本市の事業はどうなるのか伺う。

報告第16号 有限会社つくで手づくり村の経営状況
(1)報告書を読むと、様々な事業を行ない営業収益を恒常的に上げる努力を評価しつつも平成27年度の売上ベース全体は各店舗すべてで落ち込む結果となった。主な原因として天候の不順、味彩館など施設の修繕などがある。オープン以来15年をまもなく迎える節目、増収益に向けて何に重点投資すべきか伺う。

報告第17号 新城市土地開発公社の経営状況
(1)平成27年度の事業総括が、川田の市有地の売買契約が不成立に終わったという一件のみの報告と、また、新たな用地の取得も処分も0件という事ですが、改めて、土地開発公社の仕事とは何か、伺う。

(2)土地開発公社の仕事は、市有地の売買など、極めて高い内部情報や個人情報の秘密保持が求められる公的な事業であり、その役員の中に市長をはじめ執行部の部長とともに多数の市議会議員が入っている必要性について市の見解を伺う。

今日も、ご訪問ありがとうございます。

同じカテゴリー(政治)の記事画像
【議会報告できました!】3月議会の報告です!
新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩
新城市の国保税値上げ予算に反対する理由
市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論
物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します
市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない
同じカテゴリー(政治)の記事
 【議会報告できました!】3月議会の報告です! (2025-05-03 11:03)
 新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩 (2025-04-17 22:55)
 新城市の国保税値上げ予算に反対する理由 (2025-04-10 19:02)
 市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論 (2025-04-02 12:24)
 物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します (2025-03-27 22:34)
 市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない (2025-03-24 16:52)
Posted by 浅尾洋平 at 20:14 │Comments(1)政治議会活動日誌まちづくり
この記事へのコメント
なんでこんなに市職員が事故とか起こしてるのか。6月議会にもあったろうと思う。新城市は、市長、副市長はじめ、ちょっと「どヤバイ村」ではないかい?
Posted by 匿名 at 2016年08月30日 11:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女