2016年01月13日

今年も国政と市政を変えるため、頑張ります。

新春、お喜び申し上げます。今年も、どうぞ、よろしくお願いします。

私が、日本共産党の市議として元気に仕事・活動を続けてこられたのは、市民のみなさんのお陰です。日々、寄せられる声や意見、要求が、私を元気にします。
ありがとうございます。

今年も、市民のみなさんの声を聞き、まっすぐに市政に届けます。
「市民が主役」のまちづくりに向けて、1つでも2つでも私が訴えた要求が実現できるように頑張ります。ご支援・ご協力、よろしくおねがいします。
今年も国政と市政を変えるため、頑張ります。

今月もドンドン宣伝を各地域で行なっています!

タスキをつけた私の姿を見たら、お気軽に、声をかけてください。

今、新城市・穂積市政の前には、深刻な問題が山積しています。

新庁舎・産廃問題、人口減少、長引く不況、高すぎる国保税、子どもの医療費・給食費の無料化、クーラー問題、各小中学校の施設老朽化の改修、鳳来地区の交通環境(通学バス)の改善など、今すぐに具体的な政策を打たねばならない時です。

新庁舎問題では、建設費45億円以上が東京の大企業に流出することになり、新城の地元経済は活性化しません。

リコールに反対する「新友会」のビラには、「なんと7割キャッシュバック 合併特例債!」「次世代への素晴らしいプレゼント」などと書いています。まるで携帯ショップの宣伝のようですが、国民・市民をバカにしてはいけません。

私たちは「合併特例債」が、あくまで期限付きの「借金」であることを見抜いています。さらに「7割キャッシュバック」と言っても、いわゆる「普通交付税」(国のお金)であり、私たち=国民全体の税金であります。

すでに安倍政権になって国の借金残高は、いよいよ1000兆円を超えつつあり、「次世代への素晴らしいプレゼント」などと喜んでいる場合ではありません!

今日も、ご訪問ありがとうございます。

同じカテゴリー(政治)の記事画像
【議会報告できました!】3月議会の報告です!
新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩
新城市の国保税値上げ予算に反対する理由
市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論
物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します
市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない
同じカテゴリー(政治)の記事
 【議会報告できました!】3月議会の報告です! (2025-05-03 11:03)
 新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩 (2025-04-17 22:55)
 新城市の国保税値上げ予算に反対する理由 (2025-04-10 19:02)
 市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論 (2025-04-02 12:24)
 物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します (2025-03-27 22:34)
 市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない (2025-03-24 16:52)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女