2015年03月10日
明日は本会議の質疑・明日10時〜
今日は、みなさんのお陰で、一般質問を無事に終えました。
本当にありがとうございました。
今後とも、市民の声を市政に届けれるように頑張りますのでよろしくお願います。
明日は、3月11日(水)10時〜 本会議室で、議案の質疑を行います。
ぜひ、よかったら傍聴に来てください。
この、3月議会に提出された、議案に対しての質問をおこないます。
事前に、質疑の内容を提出しています(本会議質疑・発言通告書)ので、
僕の質疑内容をすべて以下にアップします。

第1号議案 新城市公共施設等総合管理計画策定委員会条例の制定
(1)第1条の言う「計画」とは、具体的に何か伺う。市内の公共施設の統廃合あるいは、民間企業への売却の計画ではないか伺う。
(2)第4条の「市長が委嘱」とあるが、市長独断・恣意的な選考にならないか伺う。
(3)「附則」の、委員長・委員の日額(委員長9000円、委員7500円)は高いと考える。どのような基準で決めたか伺う。
第5号議案 新城市個人情報保護条例及び新城市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部改正
個人情報保護条例とマイナンバー法との関係について伺う。
第6号議案 新城市特別職報酬等審議会条例等の一部改正
第3条の「給与」(副市長77万5千円、教育長68万円)は、高いと思うが基準は何か伺う。
第7号議案 新城市一般職の任期付職員の採用に関する条例の一部改正
この条例にいう「任期付職員」「短時間職員」は、それぞれ何名を予定しているのか伺う。
第8号議案 新城市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正
(1) 「自治振興事務所長」の仕事内容は何か、また市職員の仕事ではないのか伺う。
(2) 月額30万円以内の「以内」とはなにか伺う。予算上、正確に定めるべきだと考えるが伺う。 以上です。
みなさんのご意見やご感想がありましたら、ぜひ、教えてください。よろしくお願います。
今日も、ご訪問ありがとうございます。
本当にありがとうございました。
今後とも、市民の声を市政に届けれるように頑張りますのでよろしくお願います。
明日は、3月11日(水)10時〜 本会議室で、議案の質疑を行います。
ぜひ、よかったら傍聴に来てください。
この、3月議会に提出された、議案に対しての質問をおこないます。
事前に、質疑の内容を提出しています(本会議質疑・発言通告書)ので、
僕の質疑内容をすべて以下にアップします。

第1号議案 新城市公共施設等総合管理計画策定委員会条例の制定
(1)第1条の言う「計画」とは、具体的に何か伺う。市内の公共施設の統廃合あるいは、民間企業への売却の計画ではないか伺う。
(2)第4条の「市長が委嘱」とあるが、市長独断・恣意的な選考にならないか伺う。
(3)「附則」の、委員長・委員の日額(委員長9000円、委員7500円)は高いと考える。どのような基準で決めたか伺う。
第5号議案 新城市個人情報保護条例及び新城市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部改正
個人情報保護条例とマイナンバー法との関係について伺う。
第6号議案 新城市特別職報酬等審議会条例等の一部改正
第3条の「給与」(副市長77万5千円、教育長68万円)は、高いと思うが基準は何か伺う。
第7号議案 新城市一般職の任期付職員の採用に関する条例の一部改正
この条例にいう「任期付職員」「短時間職員」は、それぞれ何名を予定しているのか伺う。
第8号議案 新城市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正
(1) 「自治振興事務所長」の仕事内容は何か、また市職員の仕事ではないのか伺う。
(2) 月額30万円以内の「以内」とはなにか伺う。予算上、正確に定めるべきだと考えるが伺う。 以上です。
みなさんのご意見やご感想がありましたら、ぜひ、教えてください。よろしくお願います。
今日も、ご訪問ありがとうございます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。