2014年12月25日
「新城市一般会計補正予算」について反対の立場での討論
自民党VS共産党。集団的自衛権反対!原発ゼロで、自然エネルギーのまちづくりを目指します。新城が消滅都市にならないように人口減少ストップ!で頑張ります!「しんぶん赤旗」をお読み下さい。日曜版 ・日刊紙があります→http://www.jcp.or.jp/akahata/
第192号議案 平成26年度 新城市一般会計補正予算について反対の立場で討論しましたので、全文を掲載します(12月19日の本会議にて)。

第192号議案 平成26年度 新城市一般会計補正予算について反対の立場で討論いたします。
今回の補正の中には、それぞれに必要な予算も含まれていますが、その中でも、注意するべきものもあります。
それは、もっくる新城・道の駅の足湯の維持管理費です。質疑の中で、1月〜3月ほどの期間に、足湯の維持管理費が約100万円かかることが明らかになりました。こうした維持管理費が毎年かかることになります。
足湯は、道の駅を作る前の、マーケティング業務で、委託された東急エージェンシーの調査会社が「足湯は温泉輸送などの運営コストがかさむため収益性を考えると難しい」と述べています。
また、「立地条件が良いため、足湯の目的がなくても立ち寄りが期待できる、といった理由から導入は見送る」と結論づけています。調査結果は、今回の補正によって裏付けられました。
私は、これまでの議会の質問でも、無駄な足湯として反対してきています。足湯よりも、ゆや温泉や旅館そのものの良さや、経営そのものを応援することが大切だと考えます。
当局は、観光のためと言いますが、毎年、毎年、足湯の維持管理に、市民の大切な税金が使われるわけで、厳しく検討するべきです。道の駅の利用者は、年間100万人の見込みですが、本当に正しく認識されているのか疑問です。
また、市の財政が厳しいと当局が答弁される中で、こうした、無駄な足湯の維持管理にドンドン予算が組まれ、積み重ねられていくことは、福祉と教育の充実を求めている市民の納得は、得られないでしょう。
消滅可能性都市の本市にとって、今後の財政面にも、少なからず影響が出てくる危惧があるでしょう。以上、反対討論とします。
討論者
反対討論 浅尾議員
賛成 討論 白井議員
反対 1 賛成 16
みなさんは、どうのように考えますか?

今日も、ご訪問ありがとうございます。
第192号議案 平成26年度 新城市一般会計補正予算について反対の立場で討論しましたので、全文を掲載します(12月19日の本会議にて)。

第192号議案 平成26年度 新城市一般会計補正予算について反対の立場で討論いたします。
今回の補正の中には、それぞれに必要な予算も含まれていますが、その中でも、注意するべきものもあります。
それは、もっくる新城・道の駅の足湯の維持管理費です。質疑の中で、1月〜3月ほどの期間に、足湯の維持管理費が約100万円かかることが明らかになりました。こうした維持管理費が毎年かかることになります。
足湯は、道の駅を作る前の、マーケティング業務で、委託された東急エージェンシーの調査会社が「足湯は温泉輸送などの運営コストがかさむため収益性を考えると難しい」と述べています。
また、「立地条件が良いため、足湯の目的がなくても立ち寄りが期待できる、といった理由から導入は見送る」と結論づけています。調査結果は、今回の補正によって裏付けられました。
私は、これまでの議会の質問でも、無駄な足湯として反対してきています。足湯よりも、ゆや温泉や旅館そのものの良さや、経営そのものを応援することが大切だと考えます。
当局は、観光のためと言いますが、毎年、毎年、足湯の維持管理に、市民の大切な税金が使われるわけで、厳しく検討するべきです。道の駅の利用者は、年間100万人の見込みですが、本当に正しく認識されているのか疑問です。
また、市の財政が厳しいと当局が答弁される中で、こうした、無駄な足湯の維持管理にドンドン予算が組まれ、積み重ねられていくことは、福祉と教育の充実を求めている市民の納得は、得られないでしょう。
消滅可能性都市の本市にとって、今後の財政面にも、少なからず影響が出てくる危惧があるでしょう。以上、反対討論とします。
討論者
反対討論 浅尾議員
賛成 討論 白井議員
反対 1 賛成 16
みなさんは、どうのように考えますか?

今日も、ご訪問ありがとうございます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。