2014年05月30日
引き渡し訓練
新城市で、住民の目線で地方政治にとりくむ日本共産党の浅尾洋平市議会議員です。自民党VS共産党。集団的自衛権反対!原発ゼロで、自然エネルギーのまちづくりを目指します。新城が消滅都市にならないように人口減少ストップ!で頑張ります!「しんぶん赤旗」をお読み下さい。日曜版 ・日刊紙があります→http://www.jcp.or.jp/akahata/
昨日は、千郷小学校の引き渡し訓練に参加してきました。
5月なのに異常な暑さの中、子どもたちや先生方のテキパキした引き渡し訓練でした。
忙しい中で、子どもたちの命を守るために、これまで、準備をされててきた学校の先生の皆さん。PTAの皆さん。保護者の方々お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。


ぼくは、小学校に通っている子どものいち親として、授業参観と引き渡し訓練に参加。

引き渡し訓練の後、子どもと一緒に下校中、汗がたらたら。大変です。子どもたちはこの道を毎日・毎日歩いている。
災害の時はどこに気をつけたらいいかとイメージしながら歩きました。
子どもが元気な姿を見ると嬉しいです。これも、色々な方々の協力で支えて頂いていると感じます。
そのために、やはり 新城市の25年後には、消滅可能性都市の予想通りに若い女性が56%減少しないように、全力で今から、市議会で対策を議会で右も左もなく真剣な議論をする事が、ぼくに出来る事だと思っています。
消滅可能性都市を発表した 日本創製会議も、人口減少を食い止める対策は早ければ早い方が効果的だと助言しています→http://www.policycouncil.jp
未来の子どものためにも絶対に諦めずに、『日本一子育てしやすい新城』のまちづくりを目指します!
今日も訪問してくれて、ありがとうございます。
昨日は、千郷小学校の引き渡し訓練に参加してきました。
5月なのに異常な暑さの中、子どもたちや先生方のテキパキした引き渡し訓練でした。
忙しい中で、子どもたちの命を守るために、これまで、準備をされててきた学校の先生の皆さん。PTAの皆さん。保護者の方々お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
ぼくは、小学校に通っている子どものいち親として、授業参観と引き渡し訓練に参加。
引き渡し訓練の後、子どもと一緒に下校中、汗がたらたら。大変です。子どもたちはこの道を毎日・毎日歩いている。
災害の時はどこに気をつけたらいいかとイメージしながら歩きました。
子どもが元気な姿を見ると嬉しいです。これも、色々な方々の協力で支えて頂いていると感じます。
そのために、やはり 新城市の25年後には、消滅可能性都市の予想通りに若い女性が56%減少しないように、全力で今から、市議会で対策を議会で右も左もなく真剣な議論をする事が、ぼくに出来る事だと思っています。
消滅可能性都市を発表した 日本創製会議も、人口減少を食い止める対策は早ければ早い方が効果的だと助言しています→http://www.policycouncil.jp
未来の子どものためにも絶対に諦めずに、『日本一子育てしやすい新城』のまちづくりを目指します!
今日も訪問してくれて、ありがとうございます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。