2014年03月12日
一般質問が終わりました。
新城市で、住民の目線で地方政治にとりくむ日本共産党の浅尾洋平市議会議員です。自民党VS共産党。秘密保護法反対!原発ゼロで、自然エネルギーの日本・まちづくりを目指します。
一般質問が終わりました。
3月11日東日本大震災から3年目。
一般質問のはじめに、市長・部長・理事者・議員で黙とうをしました。
犠牲になられた多くの皆さまへ、心から哀悼の意をささげます
未だに仮設住宅に住まれている方があり、原発被害の為に多くの方が避難しており、復興が進まない状況。
その中で、消費税を8%に上げる。原発の再稼働。大企業の復興特別法人税の前倒しで廃止。被災地の市民の暮らしを追いつめている自民党政治とキッパリ対決して対案・共同をしていく事が大事だと思いました。
一般質問では、住民の声 地元の声を中心に新庁舎建設について・産廃問題について質問。時間の関係で広域連合については出来ませんでした。
傍聴した頂いた方やテレビで見てくれた方から、「よく市民の声を言ってくれた」「新人議員でよく調べて発言していた」「私たちの思いを伝えてくれて、ありがとう」と声を頂きました。本当にうれしい言葉ありがとうございます。
一方で、「もう少し、大きい声で言った方がいい」「ちょっと、優しすぎるかな」などの声もあり。みなさんの勉強になる意見ありがとうございます。また、次に生かしていきたいと思います。また、同僚議員からも、色々とアドバイスを頂きました。ありがとうございます頑張ります!
やはり、今回の一般質問でも感じた事は、議員の仕事は、
市民の代表として、市民の声を市政に届けることだと再確認しました。
住民の声が、政治を動かす原点。
住民が主人公です。

↑写真は、僕が看護師当時の3年前の震災直後に医師・看護師増やせの署名を国会に届けた時の写真です。受け取ってくれたのは、日本共産党の井上さとし国会議員だけでした。その他の国会議員は門前払いでした(涙・・・)
いつでも、おかしい事は、声をあげ続ける事が大事です。
一般質問は、本当に難しいですが日々こつこつと、少しずつ失敗して経験して学んでいきたいと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
一般質問が終わりました。
3月11日東日本大震災から3年目。
一般質問のはじめに、市長・部長・理事者・議員で黙とうをしました。
犠牲になられた多くの皆さまへ、心から哀悼の意をささげます
未だに仮設住宅に住まれている方があり、原発被害の為に多くの方が避難しており、復興が進まない状況。
その中で、消費税を8%に上げる。原発の再稼働。大企業の復興特別法人税の前倒しで廃止。被災地の市民の暮らしを追いつめている自民党政治とキッパリ対決して対案・共同をしていく事が大事だと思いました。
一般質問では、住民の声 地元の声を中心に新庁舎建設について・産廃問題について質問。時間の関係で広域連合については出来ませんでした。
傍聴した頂いた方やテレビで見てくれた方から、「よく市民の声を言ってくれた」「新人議員でよく調べて発言していた」「私たちの思いを伝えてくれて、ありがとう」と声を頂きました。本当にうれしい言葉ありがとうございます。
一方で、「もう少し、大きい声で言った方がいい」「ちょっと、優しすぎるかな」などの声もあり。みなさんの勉強になる意見ありがとうございます。また、次に生かしていきたいと思います。また、同僚議員からも、色々とアドバイスを頂きました。ありがとうございます頑張ります!
やはり、今回の一般質問でも感じた事は、議員の仕事は、
市民の代表として、市民の声を市政に届けることだと再確認しました。
住民の声が、政治を動かす原点。
住民が主人公です。

↑写真は、僕が看護師当時の3年前の震災直後に医師・看護師増やせの署名を国会に届けた時の写真です。受け取ってくれたのは、日本共産党の井上さとし国会議員だけでした。その他の国会議員は門前払いでした(涙・・・)
いつでも、おかしい事は、声をあげ続ける事が大事です。
一般質問は、本当に難しいですが日々こつこつと、少しずつ失敗して経験して学んでいきたいと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
Posted by 浅尾洋平 at 23:47
│Comments(0)
│政治
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。