2014年03月03日
住民守る気あるのか!
新城市で、住民の目線で地方政治にとりくむ日本共産党の浅尾洋平市議会議員です。自民党VS共産党。秘密保護法反対!原発ゼロで、自然エネルギーの日本・まちづくりを目指します。
3月議会 一般質問の日時が決まりました!!是非 傍聴に来て下さい。3月11日(火曜日)午後5時30分頃〜6時30分頃です。
住民守る気あるのか!
今、国も地方も問われている言葉は、住民守る気あるのか!だと思います。生活が苦しいのに消費税が上がる。新城市などの自治体も国が決めた事だと言って、簡単に増税分を転嫁するし。
住民の声を聞く耳を持たない・国・地方は同じ構造ではないかと、最近は特に感じます。
国会では、憲法解釈は首相の考え1つで変えれます。決めれます。と言う安倍首相。
「ここは、民主主義はないのですか?」「市民の声を聞かないまちづくりは怖い」「安倍首相は戦争しようとしていると感じる」と色々な方から言われました。
しかし、原発問題、再稼働の問題で新潟県知事がおかしいと声を上げています。「住民守る気あるのか」今の時代、本当に大切な言葉だと思います。福島第一原発事故の検証も解明されていなのに、規制委員会の再稼働申請を受け付ける態度に、僕も怒り心頭です!
おかしいと思った事は声を出すことが一番大事だと思いました!
新城市も「産業廃棄物の問題」・50億円5階建て9000m2の「新庁舎建設問題」・年間100万人見込み、総建設費6億5000万円「もっくる新城 道の駅」うっかりミス問題。人口減少の新城市でたくさんの問題山積ですが、新潟県知事のように、いつも心に「住民守る気あるのか」を自分自身の胸に問いながら、自分自身の責任ある行動を考えて生きたいと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
3月議会 一般質問の日時が決まりました!!是非 傍聴に来て下さい。3月11日(火曜日)午後5時30分頃〜6時30分頃です。
住民守る気あるのか!
今、国も地方も問われている言葉は、住民守る気あるのか!だと思います。生活が苦しいのに消費税が上がる。新城市などの自治体も国が決めた事だと言って、簡単に増税分を転嫁するし。
住民の声を聞く耳を持たない・国・地方は同じ構造ではないかと、最近は特に感じます。
国会では、憲法解釈は首相の考え1つで変えれます。決めれます。と言う安倍首相。
「ここは、民主主義はないのですか?」「市民の声を聞かないまちづくりは怖い」「安倍首相は戦争しようとしていると感じる」と色々な方から言われました。
しかし、原発問題、再稼働の問題で新潟県知事がおかしいと声を上げています。「住民守る気あるのか」今の時代、本当に大切な言葉だと思います。福島第一原発事故の検証も解明されていなのに、規制委員会の再稼働申請を受け付ける態度に、僕も怒り心頭です!
おかしいと思った事は声を出すことが一番大事だと思いました!
新城市も「産業廃棄物の問題」・50億円5階建て9000m2の「新庁舎建設問題」・年間100万人見込み、総建設費6億5000万円「もっくる新城 道の駅」うっかりミス問題。人口減少の新城市でたくさんの問題山積ですが、新潟県知事のように、いつも心に「住民守る気あるのか」を自分自身の胸に問いながら、自分自身の責任ある行動を考えて生きたいと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。