2014年01月29日
いまだに、新庁舎建設のランニングコスト(維持管理費)の情報を出さず。
新城市で、住民の目線で地方政治にとりくみ、日本共産党の浅尾洋平市議会議員です。自民党VS共産党。秘密保護法反対!原発ゼロで、自然エネルギーの日本・まちづくりを目指します。
いまだに、新庁舎建設のランニングコスト(維持管理費)の情報を出さず。 昨日は、議員への定例報告会(市長から発表事項の説明)がありました。
その後に、総合特別委員会が開かれました。テーマは新庁舎建設事業についてでした。
内容は、2月4日〜2月26日まで行う、新庁舎基本設計(案)市民説明会がスタートします。そこで話される内容を総務部の職員の方が説明してくれました。

そこには、動画で新庁舎(案)が建った時のCGイメージ画像を見せられ、とても立派な感じで映っていました。
実際の説明会では、新庁舎基本設計を行った山下設計のスタッフの方と市の職員とが説明しますとの事。
そして、維持管理費のランニングコストの金額も市民説明会で話せると思います。今日は、まだ調整中でランニングコストをここで言う事は出来ません。職員の方が言いました。結局、市議会議員の前にはランニングコストの金額は明らかになりませんでした。
市民説明会もとても大事だと思いますが。僕は、市民の大事な税金の使われ方をしっかり、議論できる場は議会だと思います。50億円もの新庁舎建設(案)で大きな税金をつかう事業です。なぜ、12月議会の議論でも取り上げた事を、いまだに市は情報を出してくれないのか疑問です。
いきなり、市民説明会でランニングコストを示しても、議会や議員の役割りを軽視している事になります。こう言うやり方は二度とさせてはなりません!
市民の大事な税金は、ムダな税金の使い方をしないようにしっかりチェックしていきたいともいます。
説明会で「結論ありき」させないためにも、新城市民の皆さん一緒に頑張りましょう。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
いまだに、新庁舎建設のランニングコスト(維持管理費)の情報を出さず。 昨日は、議員への定例報告会(市長から発表事項の説明)がありました。
その後に、総合特別委員会が開かれました。テーマは新庁舎建設事業についてでした。
内容は、2月4日〜2月26日まで行う、新庁舎基本設計(案)市民説明会がスタートします。そこで話される内容を総務部の職員の方が説明してくれました。

そこには、動画で新庁舎(案)が建った時のCGイメージ画像を見せられ、とても立派な感じで映っていました。
実際の説明会では、新庁舎基本設計を行った山下設計のスタッフの方と市の職員とが説明しますとの事。
そして、維持管理費のランニングコストの金額も市民説明会で話せると思います。今日は、まだ調整中でランニングコストをここで言う事は出来ません。職員の方が言いました。結局、市議会議員の前にはランニングコストの金額は明らかになりませんでした。
市民説明会もとても大事だと思いますが。僕は、市民の大事な税金の使われ方をしっかり、議論できる場は議会だと思います。50億円もの新庁舎建設(案)で大きな税金をつかう事業です。なぜ、12月議会の議論でも取り上げた事を、いまだに市は情報を出してくれないのか疑問です。
いきなり、市民説明会でランニングコストを示しても、議会や議員の役割りを軽視している事になります。こう言うやり方は二度とさせてはなりません!
市民の大事な税金は、ムダな税金の使い方をしないようにしっかりチェックしていきたいともいます。
説明会で「結論ありき」させないためにも、新城市民の皆さん一緒に頑張りましょう。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。