2014年01月11日

「聞いて下さい私の話」に参加してきました。

新城市で、住民の目線で地方政治にとりくみ、日本共産党の浅尾洋平市議会議員です。自民党VS共産党。秘密保護法反対!原発ゼロで、自然エネルギーの日本・まちづくりを目指します。

今日は、「聞いて下さい私の話」に参加してきました。
新城文化会館 小ホール

市内の小学校・中学校・高等学校の生徒さんが、それぞれの「思い」を伝えます。今回で16回目だそうです。

子どもの様々な思いや、さまざまなテーマで色々な角度からの話しに、楽しくとてもいい話しを聞けました。
子どもの素直な考えや悩みの中で、具体的な解決を見出して前を向いて生きていく姿に感動しました。
「聞いて下さい私の話」に参加してきました。

テーマは、料理・歌・夢・豊川海軍工廠・平和・戦争・いじめ・東日本大震災・自然・歴史・貧富の差・幸せとは・山林の荒廃・スポーツ・人口減少・まちおこし・命などです。
どのテーマも、大人でも難しい問題ばかりです。その問題に向き合って自分なりの考えと想いと解決を示していく子どもたちの主張を聞きながら、どっちらが大人か、わからなくなりました。こちらが参考になり、勉強になる話しばかりでした。

「聞いて下さい私の話」に参加してきました。
その中でも、作手小学校の6年生の話しがとても良かったです。
人口減少が進む作手で、どうにかして、僕たちが賑やかにしたい。自然が豊かな作手を守り発信していきたい。

「聞いて下さい私の話」に参加してきました。

作手の美味しい自然薯やとろろをヒント考えたゆるキャラ『トロちゃん』や、木材を使った遊具を手作り村の近くにつくるなど、実現したいまちづくりの提案だと思いました。
「聞いて下さい私の話」に参加してきました。
「聞いて下さい私の話」に参加してきました。

子どもたちが、これからの未来をになっていく社会です。
子どもたちが、こうしてほしい!と思うまちづくりを少しでも私たち大人が進めいく事が大切ではないでしょうか。
今日は、とてもいい話しを聞くことができ、ありがとうございました。来年はもっともっと、沢山の人に来てもらえるように、宣伝していくといいと思います。
また、参加させて頂きます。

今日も、訪問してくれてありがとうございます。

同じカテゴリー(おすすめ情報)の記事画像
新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩
新城美術協会春季展に行ってきた!
【乳岩峡】新城市の秘境に行ってきました!(動画)
開館60周年記念式典に参加してきました。
ジャーナリスト鈴木エイトさんの講演(本日午後豊橋!)
2人の姉が当選しました!!
同じカテゴリー(おすすめ情報)の記事
 新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩 (2025-04-17 22:55)
 新城美術協会春季展に行ってきた! (2025-02-15 11:08)
 【乳岩峡】新城市の秘境に行ってきました!(動画) (2024-02-19 21:34)
 開館60周年記念式典に参加してきました。 (2024-02-04 17:46)
 ジャーナリスト鈴木エイトさんの講演(本日午後豊橋!) (2023-07-17 09:51)
 2人の姉が当選しました!! (2023-04-26 19:08)
Posted by 浅尾洋平 at 23:56 │Comments(0)おすすめ情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女