2013年08月30日
市民の声とまちづくり
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
日本共産党の浅尾洋平です。
住民の方々の声を少し紹介します。
新城市の人口減少が止まらないのが、とてもこまる。
国保料が高いのでどうにかしてほしい。
人口も増えないし。子どもも産めない新城市に 今、本当に新庁舎にあんなに巨大で税金を、急いで今使う必要がどこにあるのかわからない。
もし、5階建ての庁舎が建ったら、管理維持費がずっと市民に負担になるし、大地震でエレベーターが止まったらお年寄りは、どうやって下りればいいのか。
市の財政が厳しいのに、25m道路の延長の計画や ハコモノ事業ばかり作るまちづくりはおかしい。
合併特例債という馬ニンジンで、人口減少の新城市に、急いで巨大新庁舎建設ありきの感覚が、わからない。
新城市のまちづくりは、赤ちゃんを産めるようにしてほしい。救急医療の充実してほしい。そうすれば、新城だけでなくて奥三河の市民も助かると思うんです。病院や福祉の充実のために私らの税金を、今こそ使ってほしい。
など、など 住民の声をいろいろ聞かせて頂いています。

僕がやりたい事は、まず市民のリアルな声を市政に届けること。そして、結果を市民にお届けする事。
そして、新城市のまちづくりは、今、使うべき税金は、以前の新城市民病院のように赤ちゃんを産む事ができる。救急医療の復活。市民病院を守り充実をしていくまちづくりではないでしょうか。医師不足・看護師不足の中で確かにすぐに実現できる事ではないと思いますが、しかし、まちの病院の充実がなければ、人口減少の歯止めも、安心してまちに住み続けられないと思います。今後も日々こつこつと市民の色々な声を聞いていきたいと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
日本共産党の浅尾洋平です。
住民の方々の声を少し紹介します。
新城市の人口減少が止まらないのが、とてもこまる。
国保料が高いのでどうにかしてほしい。
人口も増えないし。子どもも産めない新城市に 今、本当に新庁舎にあんなに巨大で税金を、急いで今使う必要がどこにあるのかわからない。
もし、5階建ての庁舎が建ったら、管理維持費がずっと市民に負担になるし、大地震でエレベーターが止まったらお年寄りは、どうやって下りればいいのか。
市の財政が厳しいのに、25m道路の延長の計画や ハコモノ事業ばかり作るまちづくりはおかしい。
合併特例債という馬ニンジンで、人口減少の新城市に、急いで巨大新庁舎建設ありきの感覚が、わからない。
新城市のまちづくりは、赤ちゃんを産めるようにしてほしい。救急医療の充実してほしい。そうすれば、新城だけでなくて奥三河の市民も助かると思うんです。病院や福祉の充実のために私らの税金を、今こそ使ってほしい。
など、など 住民の声をいろいろ聞かせて頂いています。

僕がやりたい事は、まず市民のリアルな声を市政に届けること。そして、結果を市民にお届けする事。
そして、新城市のまちづくりは、今、使うべき税金は、以前の新城市民病院のように赤ちゃんを産む事ができる。救急医療の復活。市民病院を守り充実をしていくまちづくりではないでしょうか。医師不足・看護師不足の中で確かにすぐに実現できる事ではないと思いますが、しかし、まちの病院の充実がなければ、人口減少の歯止めも、安心してまちに住み続けられないと思います。今後も日々こつこつと市民の色々な声を聞いていきたいと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
それでいいと思う。
現市議会議員は、「慎重に・・・・」「議論の上・・・」等々!!
「賛成」「反対」どっちなの?
私が知らないだけかな?
はっきりした賛成意見を聞いてみたい。市議の口から!!
賛成派の歯切れの悪さは、なんなんだろう?!