2013年07月26日
自民が4.7億円献金請求
こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
日本共産党の浅尾洋平です
自民党や同党の政治資金団体・国民政治協会(国政協)が参院選前、ゼネコンの業界団体、日本建設業連合会(日建連)に4億7100万円もの政治献金を請求していたことが、「しんぶん赤旗」日曜版編集部入手の文書で分かりました。文書は、巨大公共事業をふくむ安倍内閣の経済政策「アベノミクス」の推進を掲げて献金を求めており、政策を金で売る最悪の利権政治です。

国政協文書は、「自由民主党は、…『強(きょう)靭(じん)な国土』の建設へと全力で立ち向かって」いると強調。その「政策遂行を支援するため」として、4億7100万円と数字も示して献金請求しています。
自民党の国土強靭化計画は、高速道路など大型公共事業に10年間で200兆円を投資するもの。自民党は毎年のように日建連に献金要請をしていますが、金額が明記された同党の“献金請求書”が明らかになるのは初めてです。日建連事務局は「自民党から献金要請があったのは事実だが、各社が自主的に判断すること」と答えました。一方、国政協は時事通信社の取材に対し文書送付の事実を認めました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-04/2013070401_02_1.html ←詳しくはどうぞ。
高速道路や大型公共事業よりも、お産ができるようにしてほしい。保育園は入れるようにしてほしい。救急医療を充実してほしい。と思った事の方が多いのではないでしょうか?また、癒着とバラマキの古い政治がはじまるのでは、何も変わりません。
一番の問題は、衆参のねじれの解消ではなく、「暮らしを良くしてほしい。原発ゼロにしてほしい。再び戦争をする国にしてほしくない。その大勢の国民の願いと自民、公明の政治とのねじれこそが最大の問題だと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
日本共産党の浅尾洋平です
自民党や同党の政治資金団体・国民政治協会(国政協)が参院選前、ゼネコンの業界団体、日本建設業連合会(日建連)に4億7100万円もの政治献金を請求していたことが、「しんぶん赤旗」日曜版編集部入手の文書で分かりました。文書は、巨大公共事業をふくむ安倍内閣の経済政策「アベノミクス」の推進を掲げて献金を求めており、政策を金で売る最悪の利権政治です。

国政協文書は、「自由民主党は、…『強(きょう)靭(じん)な国土』の建設へと全力で立ち向かって」いると強調。その「政策遂行を支援するため」として、4億7100万円と数字も示して献金請求しています。
自民党の国土強靭化計画は、高速道路など大型公共事業に10年間で200兆円を投資するもの。自民党は毎年のように日建連に献金要請をしていますが、金額が明記された同党の“献金請求書”が明らかになるのは初めてです。日建連事務局は「自民党から献金要請があったのは事実だが、各社が自主的に判断すること」と答えました。一方、国政協は時事通信社の取材に対し文書送付の事実を認めました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-04/2013070401_02_1.html ←詳しくはどうぞ。
高速道路や大型公共事業よりも、お産ができるようにしてほしい。保育園は入れるようにしてほしい。救急医療を充実してほしい。と思った事の方が多いのではないでしょうか?また、癒着とバラマキの古い政治がはじまるのでは、何も変わりません。
一番の問題は、衆参のねじれの解消ではなく、「暮らしを良くしてほしい。原発ゼロにしてほしい。再び戦争をする国にしてほしくない。その大勢の国民の願いと自民、公明の政治とのねじれこそが最大の問題だと思います。
今日も、訪問してくれてありがとうございます。
Posted by 浅尾洋平 at 18:10
│Comments(0)
│政治
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。