2013年02月24日

区の総会に参加しました。

こんにちは。
住民の目線で地方政治にとりくむ、政治家(新城市議)を目指して活動しています。
浅尾 ようへい です。

今日は、区の総会に参加させて頂きました。
お恥ずかしい話。ぼく自身、総会は初めて参加しました。

区の総会に参加しました。

これまで、不規則な勤務上という事情もあって、委任状でお願いしていました(すみません)

そして、総会に参加した感想は。
区の会議・祭礼・まつり・環境チャリティー・道路舗装まで
あらゆる 区がスムーズに流れるように、日々 区長さんはじめ、お役の方々の
大変な奮闘とご努力で
ぼくたちの生活が支えられているのだと実感しました。

その中でも、
特に区長さんとお役の方と行政・とりわけ地元市議の方との連携は重要なもの
だという事も総会に出てよくわかりました。

特に、人口減少のまちでは 高齢者の1人暮らし、老老介護などが増えており

区の役員の方が関わる仕事がさらに広くなり
役員さんへの負担が年々重くなってきているとも感じました。

もしも、市議になったら、区の役員さんとの連携をしっかり行って、
少しでもみなさんの負担軽減にも、つなげていけるような行動をしていきたいと思いました。

今後とも、ご意見ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

年々、市の職員が減少している中で
今年は、新しい自治区制度や巨大な新庁舎建設計画もありますので、

日々こつこつと
色々な人の声を聞きながら、勉強して、自分の意見を言えるようにしていきたいと思います。

今日も、訪問してくれてありがとうございます。








同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
【議会報告できました!】3月議会の報告です!
市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論
商工会新春懇談会で見えた地域の課題と心配事
浅尾洋平の今年の抱負とお知らせ!
税金の使途を徹底チェック!決算委員会質疑のお知らせ
今日から議会報告会やります!
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 【議会報告できました!】3月議会の報告です! (2025-05-03 11:03)
 市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論 (2025-04-02 12:24)
 商工会新春懇談会で見えた地域の課題と心配事 (2025-01-13 21:29)
 浅尾洋平の今年の抱負とお知らせ! (2025-01-09 17:18)
 税金の使途を徹底チェック!決算委員会質疑のお知らせ (2024-09-16 18:19)
 今日から議会報告会やります! (2024-08-23 12:53)
Posted by 浅尾洋平 at 15:37 │Comments(0)まちづくり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女