2025年01月06日

新年のご挨拶 2025年 宣伝→豊川稲荷→壺屋(天ぷらそば)


明けましておめでとうございます!新城市会議員の浅尾洋平です。
今年も、市民の皆さんが安心して暮らせる街づくりに全力で取り組んで参ります。
1月3日(金)11時〜 豊川稲荷前で恒例の宣伝に参加しました。

新年のご挨拶 2025年 宣伝→豊川稲荷→壺屋(天ぷらそば)

私は、街頭宣伝から、以下の訴えを主にしました。新城市では、水道料金の値上がりや、市民病院の建設計画における課題など、市民生活を取り巻く問題が山積しています。特に医療では、高齢化が進む中で入院ベッドの削減も検討されており、市民の命を守る東三河医療体制の全体が危ぶまれる状況です。

国や県には、医療・福祉の削減ではなく、地域医療を充実させる責任があります。
また、昨年末の政府の補正予算では8268億円もの巨額な軍事費が計上されました。
これは、能登の震災復旧費の約3倍以上にもなります。

このお金があるなら、消費税を5%に引き下げたり、大学の教育費を無料にして奨学金に頼らない若者の未来をつくるべきではないでしょうか。

日本共産党は、企業や団体から1円も献金を受け取らず、市民の声を届ける政党です。今年も、皆さんと共に政治を変えるため粘り強く行動していきます。
どうぞ本年もよろしくお願い致します!

新年街頭宣伝を無事に終え、豊川稲荷へ。そして、地元愛知の名店、豊川駅前の壺屋の天ぷらそば美味しく頂きましました。
新年のご挨拶 2025年 宣伝→豊川稲荷→壺屋(天ぷらそば)
新年のご挨拶 2025年 宣伝→豊川稲荷→壺屋(天ぷらそば)
新年のご挨拶 2025年 宣伝→豊川稲荷→壺屋(天ぷらそば)

2025年も市民の皆さまの幸せに向けて頑張ります!

同じカテゴリー(活動日誌)の記事画像
新城市の国保税値上げ予算に反対する理由
市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論
3月17日 予算委員会で新城市の予算を徹底チェック!傍聴のお願い
私は3月12日14時から一般質問!新城市の未来を一緒に市民の声届けます
学校給食異物混入その後の対策について
新城美術協会春季展に行ってきた!
同じカテゴリー(活動日誌)の記事
 新城市の国保税値上げ予算に反対する理由 (2025-04-10 19:02)
 市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論 (2025-04-02 12:24)
 3月17日 予算委員会で新城市の予算を徹底チェック!傍聴のお願い (2025-03-16 21:29)
 私は3月12日14時から一般質問!新城市の未来を一緒に市民の声届けます (2025-03-09 18:05)
 学校給食異物混入その後の対策について (2025-02-28 18:23)
 新城美術協会春季展に行ってきた! (2025-02-15 11:08)
Posted by 浅尾洋平 at 13:47 │Comments(0)活動日誌
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女