2023年11月17日
本日、臨時議会が始まります!10時〜
いよいよ、本日 10時〜新城市議会の臨時議会が開催します。
みなさん傍聴してください。
今回の臨時議会の見どころは、新城市議会の改選です。議長が誰になるのか?各常任委員会の役員などを決める内容です。
また、補正予算関係の議案も提出されています。
議案を見ると住民からの訴訟事件を受けて弁護士委託料を53万9千円を専決処分した議案があります。透明性のある市政が求められます。
現在でも、旧養鶏場跡地の高すぎる土地価格の購入における住民訴訟、赤道を原状復帰するよう請求決定を求める住民訴訟。今回も訴訟事件なら、市は3つも住民から訴えられていることになります。より透明性のある市政が求められていると感じます。
私は、どの様な住民訴訟事件なのか質疑をします。
質疑通告は以下のとおりです。


今回は、18人の議員のうち、私しか質疑通告を出していないようです。もっと、たくさんの議員に質問をしてほしいです。そうすれば、一つの議案でも色々な角度からの質問で、市と議会に緊張感がうまれ、議案の内容や、物事がよく分かるようになります。
よりよい新城市のまちづくりにつながると思います。
たった一人の質疑通告者ですが、質問を頑張ります!
みなさん傍聴してください。
今回の臨時議会の見どころは、新城市議会の改選です。議長が誰になるのか?各常任委員会の役員などを決める内容です。
また、補正予算関係の議案も提出されています。
議案を見ると住民からの訴訟事件を受けて弁護士委託料を53万9千円を専決処分した議案があります。透明性のある市政が求められます。
現在でも、旧養鶏場跡地の高すぎる土地価格の購入における住民訴訟、赤道を原状復帰するよう請求決定を求める住民訴訟。今回も訴訟事件なら、市は3つも住民から訴えられていることになります。より透明性のある市政が求められていると感じます。
私は、どの様な住民訴訟事件なのか質疑をします。
質疑通告は以下のとおりです。


今回は、18人の議員のうち、私しか質疑通告を出していないようです。もっと、たくさんの議員に質問をしてほしいです。そうすれば、一つの議案でも色々な角度からの質問で、市と議会に緊張感がうまれ、議案の内容や、物事がよく分かるようになります。
よりよい新城市のまちづくりにつながると思います。
たった一人の質疑通告者ですが、質問を頑張ります!
Posted by 浅尾洋平 at 08:35
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。