2023年06月25日

市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 

明日の26日(月)午後1時30分〜予算委員会の質疑があります。
以下の質疑通告をしています。

市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 

市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 

6月議会の補正予算、令和5年 6月定例会 一般会計補正予算(3号)は、1億3774万2千円の増額補正です。補正後の一般会計の総額は、259億153万円。


◯補正の内容は、新城東高校跡地の環境整備委託費に約870万円。

◯温暖化対策推進事業として、省エネ家電の買い替えをする市民への補助に500万円。

◯予防接種事業に、任意接種(おたふく風邪 、帯状疱疹)にかかる費用の一部補助に約900万円。

◯通学費援助事業には、バス通学者増加による通学費補助金にかかる費用を約100万円。

◯中学校管理事業に、東郷中学校の学校用地購入費に約6,637万円。八名中学校への寄附金による備品購入約300万円。等など予算計上されています。

市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 

今回の予算には、これまで何年も前から、ずっとみなさんと一緒に要望していた子どもの「おたふくワクチン助成」制度が予算化されていたので、良かったです。東三河地域の市町村の中で、このワクチン助成制度が無いのは、新城市だけでした。

みなさんのお陰で要求実現の目処が立ちました。ありがとうございます。

ただ、今回の補正予算の疑問点は、まだ、市は愛知県から購入していないのに、なぜ、新城東高校跡地の草刈り費用に約870万円も市は出すことになったのか?
市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 
市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 

東郷中学校の用地購入(約6,637万円)の土地に現職議員の所有の土地が一部含まれいる?全ての土地所有者の合意はあるの?など多くの疑問点があります。
市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか? 

6月26日の1:30から予算委員会で質問します!ぜひ、傍聴にきて下さい。

Posted by 浅尾洋平 at 14:34 │Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女