2023年06月25日
市はどうして新城東高校跡地の草刈り等に870万円も出すのか?
明日の26日(月)午後1時30分〜予算委員会の質疑があります。
以下の質疑通告をしています。


6月議会の補正予算、令和5年 6月定例会 一般会計補正予算(3号)は、1億3774万2千円の増額補正です。補正後の一般会計の総額は、259億153万円。
◯補正の内容は、新城東高校跡地の環境整備委託費に約870万円。
◯温暖化対策推進事業として、省エネ家電の買い替えをする市民への補助に500万円。
◯予防接種事業に、任意接種(おたふく風邪 、帯状疱疹)にかかる費用の一部補助に約900万円。
◯通学費援助事業には、バス通学者増加による通学費補助金にかかる費用を約100万円。
◯中学校管理事業に、東郷中学校の学校用地購入費に約6,637万円。八名中学校への寄附金による備品購入約300万円。等など予算計上されています。

今回の予算には、これまで何年も前から、ずっとみなさんと一緒に要望していた子どもの「おたふくワクチン助成」制度が予算化されていたので、良かったです。東三河地域の市町村の中で、このワクチン助成制度が無いのは、新城市だけでした。
みなさんのお陰で要求実現の目処が立ちました。ありがとうございます。
ただ、今回の補正予算の疑問点は、まだ、市は愛知県から購入していないのに、なぜ、新城東高校跡地の草刈り費用に約870万円も市は出すことになったのか?


東郷中学校の用地購入(約6,637万円)の土地に現職議員の所有の土地が一部含まれいる?全ての土地所有者の合意はあるの?など多くの疑問点があります。

6月26日の1:30から予算委員会で質問します!ぜひ、傍聴にきて下さい。
以下の質疑通告をしています。


6月議会の補正予算、令和5年 6月定例会 一般会計補正予算(3号)は、1億3774万2千円の増額補正です。補正後の一般会計の総額は、259億153万円。
◯補正の内容は、新城東高校跡地の環境整備委託費に約870万円。
◯温暖化対策推進事業として、省エネ家電の買い替えをする市民への補助に500万円。
◯予防接種事業に、任意接種(おたふく風邪 、帯状疱疹)にかかる費用の一部補助に約900万円。
◯通学費援助事業には、バス通学者増加による通学費補助金にかかる費用を約100万円。
◯中学校管理事業に、東郷中学校の学校用地購入費に約6,637万円。八名中学校への寄附金による備品購入約300万円。等など予算計上されています。

今回の予算には、これまで何年も前から、ずっとみなさんと一緒に要望していた子どもの「おたふくワクチン助成」制度が予算化されていたので、良かったです。東三河地域の市町村の中で、このワクチン助成制度が無いのは、新城市だけでした。
みなさんのお陰で要求実現の目処が立ちました。ありがとうございます。
ただ、今回の補正予算の疑問点は、まだ、市は愛知県から購入していないのに、なぜ、新城東高校跡地の草刈り費用に約870万円も市は出すことになったのか?


東郷中学校の用地購入(約6,637万円)の土地に現職議員の所有の土地が一部含まれいる?全ての土地所有者の合意はあるの?など多くの疑問点があります。

6月26日の1:30から予算委員会で質問します!ぜひ、傍聴にきて下さい。
Posted by 浅尾洋平 at 14:34
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。