2020年12月17日
コロナ禍での桜淵公園再整備(市債2億円以上)は必要か?
明日は、12月議会の最終日です。
先日、補正予算の質疑で明らかになった桜淵公園の再整備について。
令和2年度の一般会計補正予算は、新型コロナ対策費や新規事業など総額約3億2000万円が計上されています。
しかし補正予算の大半が「観光振興費」の新規事業「桜淵公園再整備事業」2億3870万円です。

しかも財源は市債2億2670万円と一般財源1747万円で、ほとんど市債です。



市債とは、新城市の借金です。↓
https://www.city.shinshiro.lg.jp/faq/gyozaisei/shisai.html

今、全国各地で新型コロナ感染症の拡大が止まりません。
国内の新規感染者は12日、1日で3000人をこえました。
7日、豊川市民病院で16人が感染するクラスターが起きました。
新城市も11日3名、13日3名、14日5名もの感染拡大となっています。
私は、2億円以上も借金して桜淵公園を整備することより、PCR検査の充実や医療体制の再構築、中小企業・自営業者さんへの支援だと思います。
私は、桜淵公園の整備は一旦延期して、コロナ対策や各種の支援策を優先するべきだ。そのように考えなかったのか?と聞くと、市の答弁は「令和3年までに完成させる計画。それに間に合わせるためにも12月議会での上程が必要だった」とのことでした。
市民のみなさんは、どのように思いますか?
先日、補正予算の質疑で明らかになった桜淵公園の再整備について。
令和2年度の一般会計補正予算は、新型コロナ対策費や新規事業など総額約3億2000万円が計上されています。
しかし補正予算の大半が「観光振興費」の新規事業「桜淵公園再整備事業」2億3870万円です。

しかも財源は市債2億2670万円と一般財源1747万円で、ほとんど市債です。



市債とは、新城市の借金です。↓
https://www.city.shinshiro.lg.jp/faq/gyozaisei/shisai.html

今、全国各地で新型コロナ感染症の拡大が止まりません。
国内の新規感染者は12日、1日で3000人をこえました。
7日、豊川市民病院で16人が感染するクラスターが起きました。
新城市も11日3名、13日3名、14日5名もの感染拡大となっています。
私は、2億円以上も借金して桜淵公園を整備することより、PCR検査の充実や医療体制の再構築、中小企業・自営業者さんへの支援だと思います。
私は、桜淵公園の整備は一旦延期して、コロナ対策や各種の支援策を優先するべきだ。そのように考えなかったのか?と聞くと、市の答弁は「令和3年までに完成させる計画。それに間に合わせるためにも12月議会での上程が必要だった」とのことでした。
市民のみなさんは、どのように思いますか?
現在新城市民病院は看護士や看護助手もぎりぎりの人数で回していると聞いています。仕事で訪問してもトイレやドアなど修理が必要だと思われる所が長い間放置されたままです。
新城でもあっという間にコロナ感染の陽性者が26人になりましたね。
不要不急な施設整備や会議に予算を使っている場合ではないでしょう。
市は融通が利かないというか、コロナという未曽有の事態なのに、不要不急ではない事業を先延ばしできない理由はなんですか。
コロナで困っているお店や農家や住民、病院も、「いま」援助が必要です。
新城でも感染が広がって、感染者が出るたびに市長が協力しろとか大変だとか放送で長い演説?をしますが、市が本当にやるべきことをちゃんとやってから言ってくださいと思います。
豊川市は市民のコロナウイルスのワクチン接種のスケジュールを発表した。
新城市は・・・?
他の方のコメントにもあったように桜淵の整備やドッグラン、高速バスに若者議会など、今すぐにやる必要のないもの、続ける必要のないものは後回しにして、コロナ禍で必要なものを最優先して実施して
下さい。
市長さん、市民の声に耳を傾けてますか??