2019年02月11日

山崎祐一議員(自民党)への辞職勧告決議。

12月議会における山崎祐一議員への辞職勧告決議が全会一致で議決されました。
この問題は、穂積市長の目玉政策の一つであります、地域活動交付金事業に関わる問題です。詳しい内容→http://www.city.shinshiro.lg.jp/handlers/printcontent.cfm?GroupID=7&ContentID=30928&ThisPageURL=http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/7,30928,161,html&EntryCode=1325

地域活動交付金を使って地域の問題を解決する為のお金を認められ書類申請や事業などが適切であれば、税金が支払われるという仕組みになっています。

今回この、交付金を申請する手続きの中で、山崎祐一議員が関わった領収書が、弁済実態の無い虚偽の領収書であると言うことが明らかになり問題になりました。
この問題が初めてわかったのは、約1年前の3月議会で山田辰也議員が取り上げた一般質問からでした。

そして、市民を代表する議員の行動として、弁済実態の無い虚偽の領収書を市に申請をして税金を交付させ、受領する事は、政治倫理に欠ける一連の行動は許さないという声が広がりました。
こうした中、市民から署名1042名もの連署とともに、政治倫理審査会請求が議会に出されました。

市民代表者からの請求書
山崎祐一議員(自民党)への辞職勧告決議。

その後、議長が6名の審査委員を指名し審査会が立ち上がりました。政倫審は、柴田賢治郎委員長のもと、私を含む6人の委員が全23回の会議を開き、山崎議員本人の聴取を含めた調査と議論を重ね、市の活動交付金の弁済実態の無い領収書に関わった山崎議員を「議員の持つべき倫理観の欠如が極めて著しい」と判断。その内容を12月5日に、辞職勧告を勧告とする報告書を丸山議長に提出。

政治倫理審査会の詳しい経過や報告書はこちらで読めます。→http://www.city.shinshiro.lg.jp/index.cfm/7,57448,122,825,html
報告書
山崎祐一議員(自民党)への辞職勧告決議。
山崎祐一議員(自民党)への辞職勧告決議。

報告書を、受けて12月議会で山崎祐一議員の辞職勧告決議案が上程され、採決の結果。全会一致で議決となりました。

山崎祐一議員(自民党)への辞職勧告決議。

弁済実態の無い虚偽の領収書での不正申請は、穂積市長がイニシアチブをとった「地域活動交付金事業制度」を破壊するものであり、許されない行為です。
しかも、2年続けて同じ行為をする事は、市民と行政の間にある信頼関係を根幹から大きく揺るがすものです。

再発防止には、市自身が積極的に申請団体の添付書類・会計報告などを情報公開を徹底しチェックしていくことが不可欠だと私は提案しています。

市のあらゆる事業の原資は、皆さんの大事な税金を使っています。例え1円であってもムダにしてはなりませんし、不透明な使われ方は許されません。
私は、他の議員とも連携しながら、おかしいことはおかしい!としっかりチェックと監視して、提案もしていきたいと思います!

市議会と行政の正常化と民主的な運営を求めてがんばります。

今後ともよろしくおねがいします。

今日も、ご訪問ありがとうございます。

同じカテゴリー(政治)の記事画像
【議会報告できました!】3月議会の報告です!
新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩
新城市の国保税値上げ予算に反対する理由
市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論
物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します
市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない
同じカテゴリー(政治)の記事
 【議会報告できました!】3月議会の報告です! (2025-05-03 11:03)
 新城市の個人情報、どう守る? 除外申請の新しい一歩 (2025-04-17 22:55)
 新城市の国保税値上げ予算に反対する理由 (2025-04-10 19:02)
 市民の声が届かない予算!令和7年度当初予算の問題点と私の反対討論 (2025-04-02 12:24)
 物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します (2025-03-27 22:34)
 市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない (2025-03-24 16:52)
Posted by 浅尾洋平 at 16:56 │Comments(1)政治議会活動日誌新城市の問題
この記事へのコメント
去年の4月に市民が署名を集めて審査請求をしたなら、もう10か月経ちました。12月議会が辞職勧告をしてから、2か月経ちました。新聞報道では、山崎議員は住民集会?を開いて、市民に説明すると言っていたようですが、あれから一回でもやったんでしょうか。どんな釈明をしても、市民の信頼はもう取り戻せません。一般企業で請求書偽造したら、解雇です。このまま議員として居座るとしたら、新城市民をバカにしています。議員手当は税金から出ているはずです。きちんと責任を取って、一日も早く辞職してもらいたいです。
Posted by 会社員 at 2019年02月19日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女