2015年01月13日

愛知県で初の女性知事を!

愛知県知事選挙が行われます。1月15日告示 2月1日投票。

今の愛知県知事は、自民・民主にかわる第三極を掲げて登場した大村知事ですが、4年たったら、自民・公明・民主などのオール与党県政に逆戻り。

大村県政は結局、安倍政権いいなり。「行政の目標は企業誘致」と公言。県民の福祉・医療・教育などは縮減。大企業優遇・大型公共事業推進してきました。
愛知県で初の女性知事を!

今度の愛知県知事選挙は、まさに自民党対共産党の「自共対決」です。

愛知に初の女性代表を!
小松たみこさん 日本共産党推薦
暮らし・教育・平和を守る清潔な革新県政をつくる会
愛知県で初の女性知事を!
小松たみこさんの思い

私は、医療・介護・福祉の充実にずっと取り組んできました。財政力のある愛知県が、民生・教育予算では、全国最低レベル。冷たい県政を変えましょう。私は、県民のみなさんとごいっしょに、744万県民のいのち輝く愛知をつくります。「医療福祉分野の3点公約」「県民のための県政に転換」
「女性の視点で、女性の願いを県政に」「憲法をいかし、平和で豊かな愛知」をめざします。

小松たみこさんのプロフィール・公約などは→http://kakushin.jp/wp-content/uploads/2014/12/tamikoprofile.pdf  http://kakushin.jp

愛知県の無駄なハコモノ事業
・設楽ダムの建設でに県負担は、1390億円
・失敗のラグーナに合計138億円を投入

一方で、みなさん、知ってましたか?愛知県は財政力は全国2位なのに、
教育・介護・医療は全国最低レベルの愛知県政! 
市民や県民よりも大企業優先の税金の使い方は、ひどすぎる実態!
愛知県で初の女性知事を!

僕が、看護師の時に愛知県社会保障推進協議会事務局長の小松たみこさんとは、労働組合での学習会や新城市民病院を守る会の時に、アドバイスや国保・医療制度などを分かりやすく教えていただいた方です。とても優しくて、正義感にあふれて、福祉・医療・介護のエキスパートです。
愛知県で初の女性知事を!

小松たみこ予定知事候補の当選で、福祉日本一の愛知県に変えましょう!

今日も、ご訪問ありがとうございます。

同じカテゴリー(政治)の記事画像
物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します
市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない
3月17日 予算委員会で新城市の予算を徹底チェック!傍聴のお願い
私は3月12日14時から一般質問!新城市の未来を一緒に市民の声届けます
学校給食異物混入その後の対策について
【動画】公園のいたずら被害を見過ごせない! 安全な環境を守るために!
同じカテゴリー(政治)の記事
 物価高の中で負担増!国保税の値上げに反対します (2025-03-27 22:34)
 市民に国保税値上げを押しつけ、市長の手当アップは納得できない (2025-03-24 16:52)
 3月17日 予算委員会で新城市の予算を徹底チェック!傍聴のお願い (2025-03-16 21:29)
 私は3月12日14時から一般質問!新城市の未来を一緒に市民の声届けます (2025-03-09 18:05)
 学校給食異物混入その後の対策について (2025-02-28 18:23)
 【動画】公園のいたずら被害を見過ごせない! 安全な環境を守るために! (2025-02-11 19:00)
Posted by 浅尾洋平 at 23:45 │Comments(0)政治医療・福祉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去記事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
プロフィール
浅尾洋平
浅尾洋平
浅尾洋平(あさお ようへい)

1977年生まれ。
千郷小・千郷中・豊川高校卒
豊橋市立看護専門学校卒
1998年〜2009年豊橋市民病院、育児休暇取得。救命センターICU・手術室を経験
2009年〜2012年新城市民病院で看護師として勤務し退職。JPTEC認定取得(外傷病院前救護処置)
2011年度 新城市省エネコンテスト 削減率部門第3位受賞。日本共産党新城市福祉・子育て対策室長 2013年 新城市議に初当選し 現在3期目。
家族は妻、1男1女